こんにちわdappuruです!
注文住宅憧れますよね。私も相当憧れました。
だけどね・・・予定していた予算がほとんど土地代で持っていかれちゃうわけです。あ・・宝くじにでも当たらない限り無理だわと確信いたしました。
そこで今回は『注文住宅憧れたけど、建売を検討中・・外構工事もしてみたいな』って方に、私なりの選び方や外構工事のあれこれ、かかった外構費用をご紹介したいと思います。
お洒落かどうかは外構で決まる
いやはや・・ここポイントですね。住宅街を歩いていると、お洒落なお家〜!と思うことありますよね?そのお家を思い出してみてください。門柱や植栽こだわったんだな〜って感じさせるものではないですか??
ましてやフェンスで囲われていたりして家自体はよく見えないけど・・・なんかお洒落じゃん!
外構が最初から出来上がってる物件
駐車場、門柱、植栽、フェンスがいくら完璧だったとして、色味は違えどお隣さんと全く一緒っていう建売多くないですか??
お洒落だとしても何軒も同じものが並んでいると、個性もないしね。
インテリアなんかお友達からおしゃれだね!って言われて喜べるのは『自分で選んだ』という事実があるからなのです。
もちろん中には一軒一軒テーマが違う建売なんかもありますけど、希望の地域で見つけるのは難しかったりします。
フェンスやテラスを作ってお洒落度アップ
我が家はこれ。まず物件探しの時から、お隣との境界部分にフェンスを建てたらどうなるか、庭スペースはどれくらい取れるかっていうような、外構工事ありきで物件を見ていました。なので最初から外構が出来上がっている物件は候補に上がることはなかったです。だって・・個性がないんだもの。とはいえ、我が家が買った建売の外構は、門柱(ポストとかインターフォンがついている柱)と駐車場はできていて、外構工事でできることと言えば、庭部分のデッキ、家周りのフェンスって感じでしたが大分イメージが変わりました。
通りから丸見えの家を選ぶべし!
お洒落したい人って結局、見てもらいたいんですよ。
見て!私を褒めてって!って。笑
通りからあまり見えない場所、旗ざお地の家なんかは、住んでから外構やろうかな〜って思っていても、少し住んだら、『なんかもう見えないしどうでもいいや〜』って思ってくるかもしれない気がしたんですよね・・私は。
なのであえて丸見えの家にしました。最初はフェンスも何もないんで通りすがりの子供が我が家のテレビを見てました。完全に盗み見です。笑
だけどその甲斐あって、ずっと外構への思いは高まるばかりでした。
資金を貯めつつ外構屋さんを探しつつデザインを考えつつ、構想1年かかりました。
外構屋さんのあれこれ
建売で買った場合って打ち合わせとかがなくすぐに住み始められるため、外の業者さんとのやりとりってハードルが高いなぁって思いません?
最初は私もついに打ち合わせとかしちゃうの?ドキドキする・・とか思ってましたけど、全然緊張することもなかったです。見積もりも契約成立するまで無料なところがほとんどです。いっぱい見積もりお願いしましょう!
外構屋さんの選び方
外構屋さんてどこにあるの?家から近くの方がいいの??
ネットで見ると外構屋さんの代理店があります。
私もそれで探しました。代理店さんが3社くらい内容に見合ったところ、地域で選んでくれて紹介してくれます。だけど・・私がこだわりが強すぎるせいなのか、思うようなプランを提案していただけなく、結局3社ともお断りしてしまいました。
一番力を発揮したものは・・・instagramです。
『外構デザイン』とインスタで検索すると、外構の写真がたくさん出てきます。
今はインスタをやってる外構屋さんも多いですから、ひたすら気に入った写真を見つけたら、施工地域が自分の住まいに該当するならばすぐテレフォンアタックしました。
外構工事費
これはもうピンキリで。
本当に外構屋さんによって違くて。だいたいの外構屋さんがこちらが提示した予算を超えてきます。それも100万くらい余裕でプラスしてきます・・・
もちろん広さや内容や素材によってもだいぶ変わります。
素人は本当にわからないですからね。私も工事費用についてはあまり深く調べておらず・・足元見られました。
『奥さんの要望通り行くと最低これだけはかかっちゃいますね・・・』
なんて言われたり。
お願いしてもいなのに『ここに照明つけたらグッと雰囲気変わりますね』なんてサラっと、電気工事費込みで30万プラス。とか・・・
ちなみにみなさんがよくやるのはデッキ。
- 天然木のウッドデッキ
- 人工木のウッドデッキ
- コンクリートデッキ
とありますが、一番お値段が高いのは人工木のデッキです。
次に天然木、次にコンクリートデッキ。我が家は最後のコンクリートデッキです。
メンテナンスのいらない人工木はやはり高いですね。コンクリートデッキの2.5倍程はしました。
デザイン費
インスタで探すとおっしゃ〜な施工事例がたくさん見れるのですが、デザイン費を取られる可能性がありますので、最初の電話で確認された方が良いかもしれません。
査定をしてもらった中で2社デザイン費をとるところがあったのですが、15万〜20万のデザイン費が見積もりが入ってました。
ある程度自分のイメージしてるものがあれば、良心的なお値段の外構屋さんに一から使いたいものや商品名を自分で調べて、指定しちゃえばいいんです!
我が家はデザイン費はゼロでしたよ!
我が家の外構費公開します!
結局、外構っていくらなのよ。ってことで公開しますね。
かかった費用は・・・
135万円です。
高いですか?安いですか?高いですよねぇ〜 (泣)これでも妥協してるんですよ!
最初にデザイン費を取られた外構屋さんなんかは150万以内で!ってお願いしてるのに260万という見積もりを出してきました・・・笑
頭おかしいのかと思いましたよね。
我が家が決めた外構屋さんに出会える前はもう150万ちょいは覚悟しようと思っていたのですが。出会えるものです。
頑張って探すのみです!
我が家は7社目で決めましたが、5社以上は見積もりお願いしたする事をお勧めします!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
外構ありきで家を見るとだいぶ見る目が変わってくると思いませんか??そして、注文住宅を諦めた方は、希望が見えてきませんか??
我が家は外構工事をしてから『これ、建売なの?!』と言われることが何回かありました!建売住宅でも個性を出したい方は外構工事でぜひ自分らしいお家の計画を。
コメント