猛暑の夏休み、みなさんどうお過ごしでしょうか?
カップルやファミリーに人気!アクセス抜群、透明度抜群!エメラルドグリーンの川。
インスタ映え確実の栃木県那須塩原市にある『木の俣渓谷』『木の俣川』に家族で行ってきましたので紹介しますね。
木の俣渓谷(木の俣川)アクセス&駐車場はある?
【住所】〒325-0115 栃木県那須塩原市百村地内
【交通アクセス】JR黒磯駅からバスで30分
木の股渓谷(木の俣川)駐車場は無料
市営の駐車場なので無料です。
我が家は7月末の平日10時半に行きましたが、まだまだ空きがある状態でした。土日になると、9時〜10時に訪れる人が多く駐車場もすぐ埋まってしまうので早めに行くことをおすすめします。
駐車場は2つあり、写真の大きい駐車場と、木の俣橋を渡った先に公衆トイレがあるのですが、
こちらの前にも8台、車が止められます。
川からすぐトイレがあるのはポイント高め!ログハウスのような小屋がトイレです。
木の俣渓谷(木の俣川)コンビニ、スーパーは?
すぐ近くにコンビニやスーパーはありません。
一番近くても、7.8km先のセブンイレブン那須塩原木綿畑店、車で10分ほどありますので、事前に買っていきましょう。
スーパーも5.5km先『スーパーいけがみ』。板室街道沿いの車で7、8分にところにあります。
木の俣渓谷(木の俣川)どんな川?
降りてすぐ目に飛び込んできた『クマ出没注意!!』・・・怖いですね。
山に入ればどこにでも危険はありますね・・
大きい駐車場側から下流方向へ降りていくと、林の中に小川があり、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭はここで、遊ぶのが良さそう。
石が結構カクカクしているので、川用の靴は必須。
小川の先には流れが少し流れが早い川。
インスタなどでで見た事もある方は、『ん?ここじゃない?』って思うかもしれません。
こちらはインスタ等でよく投稿されている青い川とは雰囲気が違い、いわゆる『映え』な川ではないです。
私の目当ては・・・ここからちょっと上流側。
この投稿をInstagramで見る
こっちこっちこっち!
もーそれはそれは綺麗で…川底まで丸見えです。こちらの方が流れがゆっくりで、まさに天然のプール。
ここは、最初の写真の駐車場から降りるところではなく、トイレがある小屋から下に降りていくとあります。トイレ側が上流方向です。
この投稿をInstagramで見る
流れはゆっくりのですが結構深いので、お子さんをお連れで、であればライフジャケットの着用を!
すぐ近くで子供を見てられるので、ママにとっては最高ですね!
川岸は滑らかな(滑るほどではないです)岩になってますのでみなさんそこにレジャーシートやイスを置いて休んでいました。
ですが水温がものすごい冷たいです。
外の気温は35度でしたが、川の近くにいくとひんやり。むしろ寒いくらい。
水はもはや氷水!子供は、騒ぎながらも入っていましたが、大人はちょっと入る気にはなれない温度です。
木の俣渓谷の近隣キャンプ場
【那須野が原公園キャンプ場】
木の俣渓谷から車で22分。『那須野が原公園キャンプ場』
無料の温泉付きで県営なのでお値段もすごく安いです。
コテージ泊もできるので、テントを持っていなくてもキャンプできますね。
【那須高原ITAMUROキャンプ場】
木の俣渓谷から車で7分。木の俣渓谷から一番近いキャンプ場『那須高原ITAMUROキャンプ場』です。
25年間運営してきたキャンプ場をリノベーションして2021年7月にリニューアルオープン。
小川が流れるリバーサイト、木々に囲まれたフォレストサイトの2種類。
⇨那須高原ITAMUROキャンプ場
【メープル那須高原キャンプグラウンド】
木の俣渓谷から車で21分。
ファミリー向けの高規格キャンプ場です
⇨メープル那須高原キャンプグラウンド
木の俣渓谷まとめ
いかがでしたか?那須にこんな綺麗な川があるなんて、知っていましたでしょうか?
川の匂いも全くなく、むしろそのまま飲みたいくらい綺麗。川の流れもそこまで早くないので、安心して遊べるスポットかと思います。この夏休みに家族連れ、カップルやワンコ連れ、とっておきの木の俣渓谷に訪れて見てはいかかでしょうか?
コメント