父の日も近いことですし、今まで実際に私があげてきた父の日プレゼント一挙公開します。
父の日といえば、実父、義父、旦那にプレゼントを3つ用意するので大変ですよね・・・
父たちの趣味とかよく分からないって思っている人も多いんではないでしょうか?
我が家の購入したものを見て、プレゼント選びのヒントにしていただけたらと思います♪
まずは、どーでもいいが、我が家の父たちのスペックを簡単にご紹介

読書、ゲーム好き。甘いもの好き。インドア。こだわり無し。お酒のまない。

自転車好き、工作好き、酒好き。こだわり強め。おしゃれ好き

キャンプ好き、自転車、バイク好き。ビール大好き。こだわり無し。
みんな同じものにできたらどんなに楽か・・・笑
平均予算は3000円〜5000円
私個人としては母の日ほど、予算はかけないかな〜ってイメージの父の日。
母よりはあまり考えず、これでいっか。的なものばっかりです。笑
平均予算は3000円前後で5000円以上はちょっと・・・悩む。

思い出せるものから紹介していきますね!
【THERMOS(サーモス)】保冷缶ホルダー
ずっと保冷缶ホルダー欲しいなーって思ってたんですが、派手な色だったので買うのをためらってたのですが、改めて探したらおしゃれな見た目で発見!
これならお洒落キャンプ好きなパパも喜んでくれそうと思ってちゃっかり自分の分と2個購入!
ちなみにお値段は、下のものよりも1000円程お高いです。
さらに、↓のこのタイプだと名入れサービスがあるのもあり、プラスお金はかかりますが、父の日のプレゼントにはピッタリ!
嬉しいサービスですよね!
【ポロ ラルフローレン】Tシャツ
全世代大好きなラルフローレン。
こちらは昨年、義父と実父に勝手にお揃いであげました!
ラルフローレンだったら、ま〜誰も文句言わないだろうと。笑
義母と母の、評判がよくヘビロテしてるらしいので、、今回も義父、実父に購入!
アウトレットに行くと3000円ほどで変えたりもするけど、だいたい売れ残ってるのはアメリカサイズのビックサイズばかりで。ネットで買った方が無難です!
【ソーラー充電付きモバイルバッテリー】
ソーラーで充電できるタイプのモバイルバッテリー。家で充電したものがなくなればソーラーでも充電できちゃう優れもの。
アクティブなおじいちゃんにぜひ。
我が家は一昨年の父の日、実父に購入。自転車や山登りが趣味なジイさんなので、大変喜ばれました!
アウトドアが好きな人やアクティブな方でも意外とソーラー付きは持ってないことが多いからおすすめですよ♪災害用にも一つ持っておくと安心ですね♪
【Gravevault(グレイブボールト)】ボクサーパンツ
木村拓哉さんが毎年、さんまさんにプレゼントするって有名なパンツ。昨年旦那にプレゼント。
全然意識してる系ではないんだけど、キムタクをリスペクトしてる旦那には嬉しかったようで、愛用してます。
高いから、1枚しか持ってないけど友達に自慢してる旦那が、可愛かった。笑
履きごごち、触りごごちが、ツルツルして最高に気持ちいですぞ♪とのこと。
流行りに敏感なヤンチャなおじいちゃんが喜んでくれそうな品です。
【京橋千疋屋】 くりぬきゼリー
甘いもの好きには・・・
京橋千疋屋のグレープフルーツとオレンジの生のくりぬきゼリー!
果実をそのまま食べてるような、本当にジューシーでこれは喜ばれました♡
これは、本当に間違いなくって。暑くなってくるとだいたい親戚にはこれを手土産で持っていくんです。
千疋屋ってだけで、喜んでもらえる品だし、本当に美味しいからみんなに食べて欲しい!
甘いもの大好きな義父にとっても喜んでもらえましたよ♪
【スターバックス】 コーヒーセット
コーヒー好きな義父にコヒーギフト。
『義父にギフト』www
お酒を飲まない代わりに、夜にもコーヒーを飲んでるイメージのあった義父に。
スタバのコーヒーなら誰でも嬉しいでしょ!って思ったけど。反応は微妙でした。

はいはい、ありがとよ。
って。コーヒーは微妙だったのかな??もう二度とやらん!笑
【甚平】
今思い出しましたー。甚平!
長男がまだ小さい頃に、じぃじとお揃いであげた甚平。
今思い出しても甚平が一番喜んでくれたな〜!と思います。
実家に置いたままにしておいてお着替え用にしておいたから、わざわざお揃いになってたり。笑
次男にお下がりが行った時も引っ張り出してきて。ニコニコしてるじぃじが嬉しかった思い出。
父の日にあげるものナンバーワンです!
【キャンプギア】
【斧】
キャンプ好きにはたまらないキャンプギアの一つ。
父の日付近でにちょうどキャンプに行った時に、旦那にプレゼント。
持ち手の木の部分には、半田ごてで、子供と一緒に感謝の気持ちの言葉と旦那の名前の入れました♪
まとめ
今までにあげて良かった、父の日プレゼント紹介ということで、
だいたい5000円くらいまでのものをピックアップさせていただきました。
ぜひ参考にしてくれたら嬉しいです〜。
だっぷる(@dappuru1)でした。
コメント