こんにちわ!dappuruです。
7月某日、家族で(旦那、私、小4長男、小2次男)雨の日の日曜日にお台場にある東京ジョイポリスに行ってきました。
東京ジョイポリスは雨の日でも楽しめる屋内遊園地です。

雨だからね〜日曜だしね〜
予想通り・・・混んでたよ!!!
雨に濡れずに過ごせてよかったので我が家が楽しんできたポイントを紹介しまーす!!
【東京ジョイポリス】アクセス&駐車場
〒135-0091
住所:東京都港区台場1丁目6−1 デックス東京ビーチ3F〜5F
電車:①新交通ゆりかもめ『お台場海浜公園駅』より徒歩2分 ②りんかい線『東京テレポート駅』より徒歩5分
車 :首都高速湾岸線臨海副都心ランプより3分。首都高速湾岸線有明ランプより5分。首都高速11号台場線台場ランプより3分
【駐車場】5時間以上遊ぶなら近隣駐車場の方がお得!
東京ジョイポリスが入っているデックス東京ビーチにも駐車場があって5000円以上利用すると2時間無料のサービスがあるけど、5時間以上滞在するなら、近隣の駐車場に止めた方が安くすむよ♬
【デックス東京ビーチ駐車場】←¥高いよ〜!
・5000円以上で2時間サービス
5時間滞在する場合→1800円 6時間で→2400円(土日で2時間サービスを利用時の駐車料金)
※平日の場合は、サービスが2倍になるから、8時間以内の滞在ならデックス東京の駐車場に止めよう!!
おすすめ近隣駐車場
出典:tokyo teleport center.inc(臨海副都心パーキングマップ)

我が家はここにしたよ!何時間滞在するかわからなったし、5時間以上はお台場にいるつもりだったから、最大料金が設定されてる方が安心だよね♬
⚠️他にも近隣駐車場ありますが、最大設定料金が設定されていて近いところはここだけでした!他の駐車場は5時間滞在で1600円〜1800円といったところ。
東京ジョイポリス滞在時間10時間!

これ何やるやつ?パンフレット見せて〜
って感じで。で、パンフレットが見づらいの。しかもジョイポリス内そんな明るくないから見えないの!
そして、私目悪いの!

何をするのかよくわからないまま始まってたよね〜
で、最終的にわかったことは、たまにジェットコースターとかに乗る。すごいゲーセンに来た。って感じでしたww
ゲーム大好きな息子たちは大興奮でしたけどね!映像系のものが多かったよ!
でも・・・雨の日曜日。なめてました。どれもアトラクションが並んでて60分〜80分待ちって感じで。
到底全部は回れませんでした〜!
【ハーフパイプトーキョーと撃音ライブコースター】
![]()
|
![]() 出典:東京ジョイポリス |
唯一の、映像系じゃないやつ2つ。身長130センチ以上ないと乗れないのでご注意!

長男とパパだけ、乗ったよ。私と次男はダメ系・・・( ´∀`)
家族4人でおすすめ!【タワータグ VR e-Sports】
これは、VRを体験できるシューティングゲーム!2人対2人で戦うから、家族4人に絶対おすすめ!
我が家、VR初めてだったので、最初は戸惑いましたがすっごい楽しめました!
この画面がVRに映し出されていて、このタワーを移動しながら敵を銃で倒していくゲーム。並んでいるときに、やっている人が見えるのでそれも面白かった。

実際は何もない所でやってるから怪しくて面白すぎた。
ビルの隙間や電柱に隠れるあぶない刑事 舘ひろしがいたよw
実際自分も物陰に隠れる仕草めっちゃやってたよ。
自分がやってるところ録画して見せてくれたら面白いのになぁと思ったw
これは7歳以上じゃないと利用できないみたいです。
子供達がハマった!【ジョイポリ探検隊ダイーバの秘宝と謎の紋章】
こちらのアトラクションは、ジョイポリスの館内全体の壁に貼ってある、謎の紋章を探して受付で渡される機械でスキャンして紋章を集めるゲーム。
うちの子供達、これにハマって連続で3回もやってました。紋章を探すのに、謎解きヒントをみながら1階〜3階を行ったり来たり・・・クイズ私も見たいけど・・・着いていくのがやっと。

母・・・めっちゃ疲れました
レベルがあって、全部ひらがなの超かんたん<読み仮名がついた簡単<超難しい
ってあるんだけど、全部試してた息子たち。最後わからなすぎて兄弟喧嘩してました。笑
ちょー疲れたけど、これはおすすめ!小さいお子ちゃまもやってたよ!
東京ジョイポリス混雑状況は?
12時前後、19時半時以降が空いていました。
11時半に到着した時は、アトラクションの待ち時間は20分から30分ほど。ちょうど、お昼の時間帯でしたから、館内にも飲食店がありますが、ジョイポリスが入っているビル、デックス東京ビーチにもたくさんの飲食店が入ってますので、そちらに人が流れている時間だったのかもしれません。
14時半頃にデックス東京ビーチにお昼を食べに行って16時前に戻ってくると・・・・人が溢れかえってました!大混雑。
アトラクションの待ち時間は60分から100分程になっていました。
あっという間に20時頃になってしまいましたが、ジョイポリス、なんと夜の22時までやってるんです。
すごいですよね〜夜の21時を過ぎてもまだ子連れがちらほら・・・
えぇ。我が家も21時半あたりまで楽しませてもらいました。だって、20時あたりから60分、80分待ちだったアトラクションが10分〜15分待ちになってるんですもの。

大人だけの場合は混雑を避けて遅い時間に行くのがおすすめ!ナイトパスポートもあるって!
チケット(料金)いくら??
【入場料】
大人 800円 小学生以上 500円
【1日パスポート】
大人 4500円 小学生以上 3500円
【ナイトパスポート】平日17:00〜 土日祝16:00〜
大人 3500円 小学生以上 2500円

高い!!ほんと高いよ。あんま乗れなかったしさ。
ちなみに小学生以下の未就学児身長110cm以下は無料なのだそう。110cm以上はアトラクションの料金は取られちゃうみたいだけど…無料はすごい!未就学児も利用できるアトラクションは、5個あったよ!
詳しくは→→JOYPOLIS公式ページをみる
プレミアムウォーターの割引優待サービスでチケットはお得にゲット!
大人料金が4500円→3500円になったよ!
我が家、ウォーターサーバーのプレミアムウォーターを契約しているのですが、オプションで安心パックってゆうものに月額620円で入っていまして、これはサーバーが壊れちゃった時なんかに無料で交換してくれるサービスなのですが。
その中のサービスで、割引優待サービスを利用してチケットgetできるんです♬
今回は大人だけの割引で2000円も得しました♬
他にもたくさん遊園地や遊び場のチケット割引や、飲食店の割引もあったりして結構活用してます。
去年は遊園地のとしまえんへ私と息子2人で行きましたが、大人が4200円→1800円 子供3200円→1000円と
かなり大きい割引で6800円の割引になってました!
これは絶対お得なのでおすすめ!
富士山の玄武岩層、地下約200メートルから汲み上げられた天然水はコチラ
まとめ
混雑して並んでる途中、もう一生来ない。もーやだーって思ったけど。
家族で丸一日存分に楽しめたから◎ってことで!割引チケットもあったし。
子供達もまた来たーいって言ってたからなぁ〜
3年後くらいだったら行ってもいいかな。笑

久々の遊園地。疲れやした。てへぺろ。
コメント