お肌の曲がり角をとっくにすぎましたが・・最近になって不安になりだしたdappuruです。
お肌の悩みといえば、しみ、たるみ、ほうれい線、くすみ、できもの、毛穴、しわ、カサつき・・・
挙げたらきりがない・・・
わたしは今の所、くすみがダントツで1番の悩み。
ファンデーションもうまく乗らないし、まず肌の色が悪すぎて黄色いような暗いような影っぽい…泣
下地やファンデーションじゃカバー出来てないこと。
お出かけして、明るい店内で自分の顔をみるたび嫌になる。
美容院なんか、タオル巻かれて顔丸出しにされて、気分がどんどん落ちてゆく。
そんなわたし、コーヒーが大好きで、少しあったかい季節になると、口にする水分が全てアイスコーヒーになっていることに気がつきました。
飲み過ぎって身体によくないって聞くけれど、何がよくないんだろう?と気になりましたので調べてみました!
コーヒーの何が悪いの??体調が悪くなる原因?
悪いとかダメとか。大好きだから心苦しいんだけど、33歳。お世辞には元気ハツラツとは言えない私。
25歳くらいから毎日コーヒーは飲んでいたけれど、ここ最近はもうコーヒーしか飲んでいない。
色々と調べていたら、カフェインが体調不良を引き起こしている原因かもしれないと思った。
カフェイン中毒
- 精神症状
- 落ち着きがなくなる、緊張感、感覚過敏、多弁、不安、焦燥感、気分高揚、一時的な不眠症を生じる。重症になると、精神錯乱、妄想、幻覚、幻聴、パニック発作、取り乱す、衝動性などが現れ、酷いと自殺行為に及ぶ場合まである。神経質な人やうつ病、不安障害、パニック障害などを患っている人は重症化しやすく、症状の悪化をきたしやすい。
- 身体症状
- 胃痛、胸痛、吐き気、嘔吐などの消化器症状、心拍数の増加(時に不整脈)[6]、心筋収縮の促進、心室細動、血流増大、動悸、呼吸が速くなる、頻尿など、循環器の症状のほか、一時的な筋骨格の持久力増進、振戦、むずむず感を生じる。重症化すると、足がつるなどの痙攣を起こし、歩行が困難になる。また、瞳孔拡大や顔が赤くなったり、頭痛を引き起こす。
このカフェイン中毒、発症に気づけていない場合が多いらしい。
私の場合、落ち着きがなくなる、不安、不眠症、妄想、パニック。なんかあるような気がする。

妄想は置いといて。妄想好きだからさ。笑
そして、ここにはない症状、吐き気や動機、頭痛をよく感じるのです。
寝起きの頭痛が半端なくて、ガンガンする。毎日。
で、ですね不思議なことに朝一のコーヒーで頭痛がなくなるんです。
だから毎日のコーヒーがやめられなかったんですよ。
で、、、カフェイン中毒の離脱症状というものがあることを見つけました。
カフェイン中毒の離脱症状
離脱症状
摂取を中断した場合の離脱症状としては頭痛が一般的であり、12 – 48時間以内に出現し、2 – 4日以内に消退する。他の症状としては眠気、集中力の減退、疲労感、不安、抑うつ、運動遂行能力の低下、発汗、吐き気(嘔気)、カフェイン摂取の渇望などがある[11]。禁断性の片頭痛に対しては鎮痛薬で対応できるが、通常短期間(数日)のうちにすべて治まる。一般医薬品の頭痛薬にはカフェインも含まれている場合がある。
DSM-IV-TRでは、実際にデータが集まってきてはいるものの離脱の診断名は用意していない[1]。言い換えれば、より以前のDSM-IIIには、カフェインをなしにするのが困難となるのはごく少数なので、診断分類はないとしている[12]。しかし、離脱中の日中の眠気などカフェイン誘発性過眠症については記載されている[13]。
本当にこれですよ。
だいたい最後に飲むのは、夕食前遅くても6時頃に最後のコーヒーを飲んで、翌朝まで12時間、間隔あいてしまう。
ここで、離脱症状とゆうか禁断症状的なものですよね。朝には頭痛が、疲労感も半端ないし。

これはやめてみる価値ありかもですね。
【あなたもカフェイン中毒に陥ってるかも?!】
✔︎ 頭痛が起こる
✔︎ 身体がだるい
✔︎ 頭がぼんやりする
✔︎ 不安になったり気分が落ち込んだりする
✔︎ 嘔吐が起こる
✔︎ 集中力がなくなる
✔︎ 眠気
お肌のくすみとの関係は?
くすみの原因
- 血行不良
- 古い角質などの汚れ
- 紫外線を浴びたことによってできるメラニン
カフェインは血管収縮作用がある
カフェインには、血管収縮作用があって、血行不良を引き起こすそうです。
コーヒーの飲み過ぎによって、常に血行不良、つまり血行が悪くなって冷え性になる。
冷え性はお肌には大敵なのは有名ですよね。
よって、くすみの原因になると言われています。
カフェインはメラニンを拡散させ色素沈着を増やす
カフェインにはメラニンを拡散させ色素沈着させる働きがあるといわれています。
紫外線などをよく浴びる生活習慣の人は、コーヒーを飲まない人により、コーヒーを飲んでいる人の方が
シミができやすいってゆうことですな〜

年中、子供の公園に付き合う母は、紫外線浴びっぱなしですよね・・・
と、いうことで何だかそんなにコーヒーだけの原因じゃなさそうだけど、体調不良がよくなればお肌もよくなるかもしれないって事で、コーヒーをやめて見てもいいかもしれません!
カフェインレスのコーヒーもある事だし!
コーヒやめたら体調良くなる人続出!
\\\\\\\コーヒーやめたらすごい//////////
2週間くらいコーヒーやめて飲料水は
お水飲むようにした結果、⏬⏬⏬
✨長年悩んでたニキビ消失✨
ニキビ跡はあるものの新しいニキビ
でてこなくなったの感動すぎる😭🌸#美容 #ダイエット pic.twitter.com/5jaxZV7FBG— みはる@野球みたら泣ける (@miharu_curry) 2019年7月14日
むかし知らないおじさんに「今カラダだるいでしょ?コーヒー飲むのやめたほうがいいよ」って言われて、たしかにカラダだるかったからおじさんの説にしたがってコーヒー飲むのやめたら快調になったのを思い出した
あのおじさん何者だったんだ— 井上とさず (@tosazun) 2019年6月5日
2週間前から寝起きの缶コーヒーをやめたら身体の調子がすこぶる良いw
\(^o^)/— ろん@ぽたクライマー (@ambrella70) 2018年7月12日
そういえば、コンビニとかで売ってる缶のブラックコーヒーやめたら肌が綺麗になった気がする(✨ ̄∇ ̄✨)
— 髙橋拓也@8/24(土)キチジョイ@吉祥寺 (@tky19891) 2019年7月13日
まとめ
- コーヒーを飲みすぎるとカフェイン中毒になる
- 頭痛などある方は、もうなってる可能性が高い
- 体調を崩しがち
- 肌の色が悪くなる
ネットのコーヒーやめてみた人たちの反応はかなりよかったですね!
これはますます、コーヒーやめてみようと思っています。
体調がよくなってお肌の色もよくなってきたらここに追記して行こうと思いま〜す!
コメント